つながる

プラットフォームについて

  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 15 陸の豊かさも守ろう
  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

特定非営利活動法人 石西礁湖サンゴ礁基金

日本最大である石西礁湖のサンゴ礁生態系を再生し、かつての姿を回復するため,攪乱要因の除去、良好な環境創成、持続可能な利用、調査研究・モニタリング、広報啓発等の事業を石西礁湖自然再生協議会(事務局:環境省沖縄奄美自然環境事務所他)の構成員と協力して行っている。

SDG sに関する 取組 ・活動 の概要

八重山のサンゴ礁が衰退しつつある中、海の環境に配慮した事業活動やライフスタイルに転換する事業者や個人等の輪を広げるため、「八重山うみしまフレンドシップ」という参加・登録制度を推進していく。現在、ホテルや観光事業者、小売店、農家、研究者、環境団体、居住者、小学生など76人・団体がメンバーとなっている。

八重山うみしまフレンドシップのアプローチ
八重山うみしまフレンドシップのアプローチ
夏休みわくわくサンゴ教室の開催状況
夏休みわくわくサンゴ教室の開催状況

連携可能な自社の強み (人材、 資機材、 技術、ノウハウ等)

サンゴ礁生態系と海の環境の保全、陸域負荷の対策に関する知識・技術を有し「八重山うみしまフレンドシップ」も含めて、環境省、石垣市他行政機関、学識者、事業者、諸団体等とのネットワークを有している

他の会員と連携して取組みたい課題

サンゴ礁生態系と共生する事業・生活スタイルへ転換する「八重山うみしまフレンドシップ」の普及・拡大を図るとともに、サンゴの生息に著しい影響を与えているとされるリンの低減を促す産業クラスターを構築する

特定非営利活動法人 石西礁湖サンゴ礁基金

〒907-0023 沖縄県石垣市字石垣221番地

Facebookアドレス:https://www.facebook.com/sangokikin

https://www.strata.jp/sangokikin/index.html